Tatsuro Ueda:
今回購入したスピードセンサ クランク用とホイール 用に2つセンサがある
Tatsuro Ueda:
2線式なので電流を測るための抵抗をあいだにかます ことにする
Tatsuro Ueda:
喫茶店でPCとArduinoを広げて作業開始
Tatsuro Ueda:
300Ωの可変抵抗を10分の1にして使うこと に
Tatsuro Ueda:
テスターで測りながら抵抗値を30Ωぐらいに合 わせる
Tatsuro Ueda:
ドライバーがないのでカードで可変抵抗を回す
Tatsuro Ueda:
可変抵抗をブレッドボードにさし、Arduinoと 接続する
Tatsuro Ueda:
・・・電圧下がりすぎ!これってひょっとしてセンサ ーではなくて、ただのスイッチ?
Tatsuro Ueda:
速さセンサにワニグチを押しつけて・・・
Tatsuro Ueda:
センサに磁石を近づけると・・・
Tatsuro Ueda:
テスターで調べてみると、やはり磁石を近づけたとき の抵抗値は、ほぼ0
Tatsuro Ueda:
そうとわかればアナログピンはいらないので、抵抗と 直列につなげてデジタルピンへ
Tatsuro Ueda:
さっきの間違ってました汗 抵抗の手前にセンサ(ス イッチ?)と電圧測定用のジャンパ線を入れます
Tatsuro Ueda:
回路図はこんな感じ
Tatsuro Ueda:
すべてつないでセンサに磁石を近づけてみるが・・・ 動かない
Tatsuro Ueda:
いろいろやっていると、なぜか急に動くように やは りただのスイッチのようです
Tatsuro Ueda:
カウンタのプログラムを書いてみる チャタリングし ているが、いちおう動いている
Tatsuro Ueda:
いっしょうけんめい接触させているところ 10ミ リ秒ごとにカウントでOK
Tatsuro Ueda:
CLCD-boosterシールドを接続 液晶表示プログラムの 検討へ
Tatsuro Ueda:
スイッチを連打して速さを計算するプログラムを作成 今日はここまでで終了