t_kato: シェムリアップの犬。基本的に繋がれていない。昼間はとてもおとなしい。
t_kato: バイヨン寺院の仏頭
t_kato: 日差しが強いが、乾季なので日陰なら汗が乾いて過ごしやすい。
t_kato: 大木が多い。
t_kato: 乾季の初めなので、道の両脇は水没している。
t_kato: アンコールワットは世界遺産。観光客が多い。
t_kato: こういう石造りの建物が無数にある。
t_kato: 回廊の入り口。
t_kato: 彫刻は細かい。
t_kato: 木に侵食された建物。
t_kato: アプサラ像。日本でいうアプサラス。
t_kato: とにかく隙間なく彫刻がある。
t_kato: 木によって壊されたところも多い。
t_kato: ヒンドゥー教と仏教の寺院なので、仏様もある。
t_kato: これもアプサラ像。
t_kato: 寺院の周りは熱帯樹林。
t_kato: 回廊。
t_kato: 根がすごい。
t_kato: かつての政権に破壊された彫刻もある。
t_kato: 手の位置、足の向きにも意味があるらしい。
t_kato: ヒンドゥー教の怪物。
t_kato: こんな風景がたくさん。
t_kato: 砂岩に透かし彫りがされている。
t_kato: 回廊から壊れた天井を望む。
t_kato: 蓮の花を模した塔。
t_kato: すべて宗教的に意味のある造り。
t_kato: 開けた場所に出た。
t_kato: 赤い石の門。
t_kato: 細かい彫刻。
t_kato: 文字も掘られている。