t_kato: ベトナム戦争の激戦地、ソチの軍事博物館。ベトコンの地下トンネルを見学。
t_kato: 地下トンネル入口。すごく狭い。戦争当時はカモフラージュされていた。
t_kato: この穴を使って兵士は出入りしていた。中のトンネルは複雑に分岐し、総延長は250kmもある。
t_kato: この人は入れたが、大柄な欧米人観光客は無理だった。
t_kato: アメリカ軍が捨てていった戦車。
t_kato: 何故か唐突にライスペーパーの実演。近くでは実弾訓練も行われている、軍事施設なのに。
t_kato: 米粉を溶いたものを、熱いフライパンに広げてから数秒蒸し焼きにして、筒に巻きとってゴザに広げる。手際がいい。
t_kato: お土産コーナーのグレネード弾。もちろんイミテーション。
t_kato: こういった戦争グッズが売られている。空港ではもちろん没収されるので、買わない。
t_kato: いわゆる戦勝記念館みたいなところなのに、唐突にタロイモとジャスミンティーが供される。とても美味しい。
t_kato: 車窓から。ゴムの木。整然と並んでいた。
t_kato: 焼いたバゲットに、野菜やハーブや肉類を挟んだ庶民のサンドイッチ、バインミー。安くてうまい。
t_kato: 僕はレバーのパテと鶏肉、他にも色々と種類がある。野菜等は店員さんがアレンジしてくれる。
t_kato: 街のカフェで食べたケーキ。外はナッツとキャラメル、中はコーヒーカスタード。これで30円くらい。
t_kato: ホーチミンでの宿。リゾートホテルだった。
t_kato: ホテルの吹き抜け。上のテラス付きの部屋は特別室。
t_kato: 帰国便の機内食。フルーツは、パイナップル、ドラゴンフルーツ、マンゴー。
t_kato: 豚肉のオイスターソース炒めと、米と、べちゃっとした青菜。