PhotoAkiba: 2005年10月 交通博物館。正面にはD51と新幹線0系が展示されていた。
PhotoAkiba: 2005年10月 交通博物館屋上広場より撮影。石丸ソフト本店の大きな「石」マークが目立つ。武富士に変わる前のLAOXの大型看板や石丸電気TVタワー等も見える。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2006年5月14日 交通博物館がついに閉館。神田川に反射するライトアップも美しい旧万世橋駅の遺構。
PhotoAkiba: 2006年5月14日 交通博物館がついに閉館。神田川に反射するライトアップも美しい旧万世橋駅の遺構。
PhotoAkiba: 2006年5月14日 交通博物館閉館の瞬間。閉館時間に通った中央線が敬意を表し汽笛を鳴らすと、集まった観衆からは驚きと喜びの歓声が。
PhotoAkiba: 2006年11月 交通博物館(屋上が見える)と肉の万世。そして後の住友不動産神田ビル2号館を建設のために解体作業中。
PhotoAkiba: 2007年8月 真夏の旧万世橋遺構。 この頃は忘れ去られたかの様に静かな雰囲気だった。
PhotoAkiba: 2008年3月 淡路町より撮影。 左奥には消失した「かんだやぶそば」右奥には「交通博物館」が見える。正面のクレーンは住友不動産神田ビル2号館の建設の為。
PhotoAkiba: 2008年3月 淡路町の神田郵便局。左奥には、まだ交通博物館が見える。右側にはワテラスが建つ前の淡路町の様子が見て取れる。
PhotoAkiba: 2008年3月 万世橋の手間より夕方に撮影。交通博物館と石丸パーキングのネオンが見える。
PhotoAkiba: 2008年3月 万世橋交差点より撮影。交通博物館は閉館後もずっと残っていた。秋葉原南側の空は広い。 akihabaa akiba
PhotoAkiba: 2008年5月 石丸パーキングと万世橋の灯篭。奥には交通博物館。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年5月 交通博物館と肉の万世、そして柏山邸。
PhotoAkiba: 2008年5月 閉館後も入口の電気は点いていた交通博物館。武富士のネオンも今となっては懐かしい。
PhotoAkiba: 2008年5月 柳原通りから交通博物館を望む。住友不動産神田ビル2号館の建設が進んでる様子。石丸のネオンビルに反射してる。
PhotoAkiba: 2008年5月 和泉橋より撮影。交通博物館は見えないが神田万世橋ビルが建ったので奥の景色はもう見えない。ビルが武富士のネオンで青く染まっている。
PhotoAkiba: 2008年6月 万世橋交差点付近のコインパーキングより撮影。交通博物館・石丸パーキング。万惣などが見える。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年7月 神田郵便局近くから撮影。こちらから見た空も広かった。右の空き地には神田保育園が出来た。
PhotoAkiba: 2008年7月 交通博物館横の歩道。奥に見えるガラス張りの円筒デザインが美しい。
PhotoAkiba: 2008年7月 「長い間ありがとうございました」の看板と、閉館の案内。
PhotoAkiba: 2008年7月 閉館後の交通博物館入り口 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年7月 D51蒸気機関車と新幹線0系が置かれていた土台。
PhotoAkiba: 2008年7月 新幹線0系が置かれていたレール。旧万世橋駅遺構と万世橋架道橋を新しい中央線が駆ける。
PhotoAkiba: 2008年7月 ラジオガァデン前。奥には石丸電気・LAOXがあった。今はラジ館3号・カプセルホテル・エディオンに。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年7月 新しくマーチエキュートへの入口が出来た場所。以前は売店があり、都電の架電柱があった。錆びているがショーワ須田町2-1と書かれた看板も古めかしい。秋葉原電気街と撮影。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年7月 旧万世橋駅遺構、神田川、万世橋、そして秋葉原電気街。 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年7月 現在の神田万世橋ビルは無く閉館した交通博物館があり、石丸パーキングや石丸ソフト本店、建設中の住友不動産神田ビル2号館などが見えた5年前の万世橋交差点 akihabara akiba
PhotoAkiba: 2008年8月 よく晴れた空と神田川、旧万世橋駅遺構。高層ビルが建つとは想像も出来なかった。
PhotoAkiba: 2008年8月 肉の万世と旧万世橋駅遺構。